このブログは、システム設計とアプリ開発のティピカル・ジャパンが運営しています。

ホーチミン、ベンタイン市場とショッピングセンター3選

ショッピング

ホーチミンでのショッピングといえば「市場」!

まずは王道のベンタイン市場へ。

市場には地元の活気があふれ、カラフルな商品や屋台の匂いが立ちこめ、まさにベトナムらしさを感じられる場所。観光客にも人気の名所です。

実は近くにも似た雰囲気のシッピングセンターがあるのでまとめて3つご紹介します。


少しの日本語でやりとり出来る

どちらもベトナム人の商人とのやりとりや、日本ではあまり馴染みのない“値切り”を体験できるので、マーケット特有のやりとりが楽しめます。

日本語が少しは通じるので、単語でのやりとりや簡単なジェスチャーで十分に意思疎通ができます

たとえば、「高いからいらない」「3つ買う(指でのゼスチャー付き)」といった会話は、ほとんどのお店で問題なく通じます。

言葉の壁が心配な方でも、安心してお買い物が楽しめるのは嬉しいポイントですよね。安心してお買い物を楽しんでくださいね。

3つのお店は地図のように近いのでハシゴも出来ますよ。

ベンタイン市場、サイゴンスクエア。タカプラザの地図

■ ベンタイン市場

ホーチミン中心地にあり、観光客は必ず一度は立ち寄るであろう有名スポット。朝市から夜市まで営業しており、常に活気に満ちています。

  • 食べ物屋さんも多く、一部はさまざまな香りが漂っています。
  • バッグ、洋服、アクセサリーなどの露店がズラリ。ただし、多くはコピー商品で、ブランドロゴ入りのTシャツなどが目立ちます。
  • 客引きが強めで、観光地価格の印象。ゆっくり見るのが難しい場合も。
  • 価格も観光地価格?な場合もあります。

■ サイゴンスクエア

ベンタイン市場のすぐ近く。高島屋の手前、2階建てのショッピング施設です。

  • 商品はベンタイン市場に似ていますが、交渉しやすく、買い物がしやすい印象
  • 客引きはあります。商品を見ただけで声をかけてきます。
  • 目的の商品を見つけたら色違いやサイズなど色々出して親切に対応してくれる印象です。
  • バッグ、洋服、アクセサリーなどの露店がズラリ。ただし、多くはコピー商品で、ブランドロゴ入りのTシャツなどが目立ちます。

■ タカプラザ

タカプラザ ホーチミン

ベンタイン市場横の「9月23日公園」内にあります。地下1階が売り場になっていて、入り口にはフードコートがあります。

腹ごしらえをしたり、スムージーやコーヒーを飲んで休憩するのにも良い場所です。

  • フードコートにはローカルなベトナム料理が並び、スムージーなども美味しい
  • ブランド服売り場(値段交渉不可)や、奥にはジム、そして市場風の小売ブースがあります。
  • バッグ、洋服、アクセサリーなどの露店がズラリ。ただし、多くはコピー商品で、ブランドロゴ入りのTシャツなどが目立ちます。
  • 普通の服も多く売られています。日本の流行とは少し違う?という印象です。
  • ここは客引きがなく、ゆっくり買い物が楽しめるのが魅力。
  • 値段交渉にも柔軟に応じてくれます。

まとめ

ホーチミンの市場巡りは、ちょっとしたコツと気合いが必要。
でも、好きな人にはたまらないディープな体験ができます。

  • 市場の活気を体感したい。名所だから行く! → ベンタイン市場
  • 少し落ち着いて買いたい。交渉を頑張りたい。 → サイゴンスクエア
  • ゆっくり掘り出し物を探したい。交渉を頑張りたい。 フードコートも行きたい。→ タカプラザ

それぞれに個性があるので、気になる場所を選んで楽しんでみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました