このブログは、システム設計とアプリ開発のティピカル・ジャパンが運営しています。

3泊4日で満喫!ホーチミン旅行プラン

ホーチミンの地図 観光プラン
  1. ホーチミンで楽しめること4つ
    1. 宿泊も観光も“ほとんど1区”で完結
    2. 衛生面についての注意点
  2. 1日目:ホーチミン到着&市内散策
    1. ホーチミンに到着したらグラブでホテルへ
    2. まずは両替
    3. ホテルにチェクイン
      1. ホテル周辺を散策
        1. カフェ文化に触れる街歩き|ホーチミンの“日常”を感じよう
        2. コーヒーの頼み方
    4. 夜:初日はベトナム料理を
      1. 代表的なベトナム料理
        1. ベンタイン市場周辺の人気店
      2. やっぱりデパートのレストランは安心!
        1. デパートのレストラン街は涼しくて快適
        2. 高島屋とビンコムセンターがオススメ!
  3. 2日目:観光・グルメ・マッサージの充実コース
    1. 午前:フランス統治時代の建築巡りコース
    2. ランチ:ベンタイン市場周辺でフォーを食べよう
        1. 私のおすすめ!ベンタイン周辺のフォー3選
        2. パン派の方はバインミーでランチ
    3. 午後:ベンタイン市場で買い物
      1. フットマッサージで癒されよう
    4. 夜、ディナー
      1.  ベンタイン市場周辺の人気店2選(ベトナム料理以外)
  4. 3日目:ベンタイン市場からメトロでタオディエンへ行こう!
      1. メトロの乗り方(ベンタイン市場〜タオディエン)
      2. 降りる駅と観光のポイント
      3. 帰りは「An Phú 駅」から乗るのがおすすめ!
    1. 午後:ベンタインに戻る
      1. エッグコーヒー
    2. 夜:最後のディナー
      1. ベトナム料理に飽きた時のレストラン
  5. 4日目:朝食後、空港へ出発
    1. 朝:散歩
    2. 空港へ → 日本帰国
  6. まとめ

ホーチミンで楽しめること4つ

ホーチミン旅行は、一般的に3泊4日ほどが定番のスケジュールです。
短い滞在でも、ベトナムの魅力をたっぷり満喫することができます。

① ベトナム料理
本場のフォーやバインミー、ベトナムコーヒーは、ぜひ現地で味わいたい逸品です。

② 建造物。フランス統治時代の名残を感じさせる街並みや建築物が多く残っており、「東洋のパリ」とも称される美しい景観が広がっています。

買い物。活気あふれるベンタイン市場や、ショッピングセンターでの買い物!少し日本語が通じる店員さんとのコミュニケーションも醍醐味です。

極上のベトナム式マッサージ。手頃な価格で受けられる本格的なマッサージを受けられます。

そんなベトナムの魅力を3泊4日で効率よく楽しむための、ぎゅーっと詰まった旅行プランを紹介します。


宿泊も観光も“ほとんど1区”で完結

ホーチミン旅行では、宿泊・観光・グルメの多くが「1区」に集まっています
観光スポットやショッピングエリア、人気レストランも1区に集中しているため、効率よく巡れば3泊で十分に満喫できます

また、近年ではおしゃれなカフェや新しいコンドミニアムが建ち並ぶ「2区」エリアも注目度が上昇中。2024年には電車(メトロ)が一部開通し、アクセスもぐっと便利になりましたので、1区を中心に2区にも足を伸ばすホーチミン満喫プランをご紹介しますね。

衛生面についての注意点

ホーチミンでは、日本と比較すると衛生状態に差を感じるお店があるのも事実です。不安を感じやすい方や体調管理を重視したい方は、「清潔感のある店舗」を基準に選ぶことをおすすめします。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

1日目:ホーチミン到着&市内散策

  1. 到着
  2. チェックイン
  3. 両替
  4. カフェ散策
  5. ベトナム料理ディナー

ホーチミンに到着したらグラブでホテルへ

  • 羽田空港からホーチミンまでは直行便で約6時間。
  • タンソンニャット国際空港に到着したら、Grabで1区にあるホテルまで移動。

まずは両替

両替場は各所にありますが、私は「Quầy Thu đổi Ngoại tệ Eximbank 59」という両替場を使用しています。

朝7時頃から夜10時頃まで営業

お金についての詳しい記事はこちらです
こちらのサイトをスマホにブックマークしておくと、お買い物の際もとても便利ですよ。

両替はひとまず2万円くらいで大丈夫。物価は1/3くらいなことと、カード決済と併用しながら過ごすのがベターです。

ホテルにチェクイン

チェックインは15時前後ですが、荷物を預けて外出出来ます。

また、必要があればアーリーチェックインをお願いできるのでフロントで聞いてみましょう。

ホテル周辺を散策

では、街を探索していきましょう。

ホーチミンは歩道の整備が発展途上です。工事中の歩道がたくさんあるので、スニーカーや歩きやすいサンダルをお履きください。

また、道路を渡るのは少し難しく感じるかもしれません。近年、交通ルールが厳しくなったことで以前よりは改善されていますが、日本のように車がきちんと停車してくれるわけではありません。道路を渡る際は、十分に注意して歩行してください。


カフェ文化に触れる街歩き|ホーチミンの“日常”を感じよう

ホテルに着いたら半袖に着替えてぜひ街を歩いてみましょう。
ホーチミンの街角には、ローカル感あふれるカフェがあちこちに点在しています。

街並みは古きフランスの雰囲気が漂い、美しい建物が並ぶ一方で、道路は少しデコボコしていたり、横断にコツが必要だったりと、最初は戸惑うかもしれません


でも、そんな混沌とした空気もまた、ホーチミンの魅力のひとつ。
手始めにカフェでコーヒーを飲みながら道路を眺めていると、だんだんと馴染んできます。

コーヒーの頼み方

多くのカフェやレストランでは英語表記のメニューがあるため、指差しで「This one」などと言えばほとんど問題ありません。「アイス?ホット?」と聞かれるので、冷たいコーヒーを希望する場合は「アイス」とだけ答えればOKです。
価格は、1杯150円程度、観光客向けの店舗でも300円前後です。

夜:初日はベトナム料理を

旅の初日の夜は、本場のベトナム料理を味わいましょう

ベトナムでは多彩な香草(ハーブ)が豊富に使われて食欲をそそります。

そしてビール!。ビールがとってもお安いです。
「333(バーバーバー)」というベトナムではポピュラーな缶ビールはお店でも100円〜200円くらいで飲むことが出来ます。

また、フルーツジュースも是非飲んでみてください。
フルーツが豊富なベトナムは、フルーツスムージーフレッシュジュースをどのお店でも注文出来ます。日本では考えられないような値段なので毎日飲んじゃいましょう。


代表的なベトナム料理

バインセオ

代表的なベトナム料理は、フォーバインセオバインミーコムタムなどがあります。

たっぷりのお野菜が入ったお料理と、ビールやフレッシュジュースでワイワイと食事が楽しめます。

写真はBep me inのバインセオ

ベンタイン市場周辺の人気店

Bep me in

ミシュランを獲得したバインセオのお店です。カジュアルな人気店です。ベンタイン市場の脇道を入った先にある、おしゃれな飲食店が並ぶエリアです。

バインセオだけでなくコムタムもあるので様々なベトナム料理が楽しめるでしょう。

A Taste Of Saigon

こちらはとっても人気でおしゃれなベトナム料理店。豊富なメニューと、英語が通じるので安心なお店。店内は清潔です。

Googleマップ

Phở Việt Nam

ベンタイン市場の目の前にある人気店ベトナム料理店。
メニューにはスパゲティもあります。

とっても素敵な内装と、大きな窓から見渡せる街並み。思い出に残る食事になりそう。


でも、どこで食べていいかわからない時は、迷わずデパ地下へ行きましょう。

やっぱりデパートのレストランは安心!

旅行の初日は、現地の個人店に入るのが不安なことも多いですよね。特に「言葉が通じるか」「メニューが読めるか」といった不安があると、なかなか気軽に入れません。そんな時は、デパートのレストラン街がオススメです。

デパートのレストラン街は涼しくて快適

デパートのレストランでも、日本の外食費の半額程度で楽しめるので、安心して食事を楽しめます。
ベトナム料理をはじめ、韓国料理や中華料理、寿司、さらにはラーメン店まで、バラエティ豊かな選択肢が揃っています。
現地価格よりも少し割高になることもありますが、入店しやすく、快適に食事ができます。

高島屋とビンコムセンターがオススメ!

オススメは、高島屋が入っているサイゴンセンタービンコムセンターの2つです。
どちらも日本人に馴染みのあるデパートのレストランフロアで、初日のディナーにもぴったりです。

  • 高島屋:地下に食品売り場とレストランフロアがあり、食事の選択肢も豊富で、日本でおなじみの料理を楽しめます。
  • ビンコムセンター:こちらも地下に多数のレストランが並び、入店しやすい環境です。選べる料理も多彩で、好みや気分に合わせて選ぶことができます。

ホテルに近い方に行くのが良いと思います。

ビンコムセンターのレストラン一覧はこちらのリンクからご確認いただけます。



2日目:観光・グルメ・マッサージの充実コース

  1. 建築巡り
  2. フォーでランチ
  3. ベンタイン市場などで買い物
  4. フットマッサージ
  5. ディナー

午前:フランス統治時代の建築巡りコース

予想所要時間2時間

  1. オペラハウス
  2. 市庁舎
  3. カトリック大聖堂
  4. 中央郵便局
  5. タンディン教会

建造物散策についてはこちらをご覧ください

観光が済んだら、タンディン教会からグラブで、ベンタイン市場まで戻ります。


ランチ:ベンタイン市場周辺でフォーを食べよう

フォー2000

ベンタイン市場周辺にはたくさんのフォーのお店があります。

米粉のヌードルと、塩味のスープ、そして香草とライムのハーモニーがクセになります。

画像はフォ−2000の牛肉のフォーと、チャーゾー

私のおすすめ!ベンタイン周辺のフォー3選

フォー 2000

ベンタイン市場の前にあるフォーのお店です。

クリントン大統領が来たお店。流石に美味しいです。

Phở Việt Nam

ミシュランをとっているフォーのお店。

石鍋のフォーが人気です。

Bếp Mẹ Ỉn 

bep me inの隣にあるヌードルの専門店です。

おしゃれな一角で異国情緒に溢れています。


詳しくはこちらの記事をご覧ください。

パン派の方はバインミーでランチ

オシャレなバインミー専門店 のご紹介

メニューは豊富にありますが、一般的なバインミーが59,000ドン(約324円)で提供されています。

上が一般的なバインミー
下がグリルチキンのバインミーです。

ビニールの手袋付きで気が利いています。

半分にカットしてあるので、シェアして食べることも出来ます。

午後:ベンタイン市場で買い物

ホー・チ・ミンの象徴とも言えるベンタイン市場です。

食品、雑貨、衣料品など、なんでも揃う人気の市場です。店員さんの声かけがとても積極的で、圧倒されてしまうかもしれません。中には少し日本語がわかる店員さんもいるので、言葉の壁を気にせず買い物を楽しむことができます。
近くには同じような商品を扱うショッピングセンターもありますので、こちらのブログをご覧ください。

フットマッサージで癒されよう


私は、出先でサクッと行くなら健之家をオススメします。
70分350.000ドンのコースがオススメです。(現金のみ 2,000円弱)

男性も多く来店していました。仲間で行くにはとってもおすすめです。
エステではなく、マッサージ店になります。爆睡出来るので、休息にも最高の場所です。

健の家

夜、ディナー


  • ディナークルーズをする方も多いですが、私は未体験です。ホテルのフロントやネットで予約が出来ます。
  • ベンタイン市場周辺にはたくさんのレストランがありますが、困った時はデパ地下です!(高島屋、ビンコムセンター)

 ベンタイン市場周辺の人気店2選(ベトナム料理以外)

Nori – Modern Izakaya

カオナシの看板が目をひく和風居酒屋です。食事が出来ます。
オープンな席で通りを眺めながら一杯飲むのもオツです。

ココット

カジュアルなフランス料理店。
Googleの評価がとても高いです。
オープンな作りで入りやすいです。


3日目:ベンタイン市場からメトロでタオディエンへ行こう!

メトロに乗って2区へ行ってみましょう。

  1. タオディエンへ
  2. エッグコーヒー
  3. ディナー

メトロの乗り方(ベンタイン市場〜タオディエン)

ベンタイン市場のすぐ横に、メトロの入り口がいくつかあります。

駅構内には券売機がありますが、まだ稼働していないため、窓口で切符を購入する必要があります。「タオディエン」と行き先を伝えると、QRコード付きの紙の切符がもらえます。それを改札でスキャンして入場します。

電車の詳しい乗り方についてはこちらをご覧ください。

降りる駅と観光のポイント

5つ目の駅、「タオディエン駅(Nhà Ga Thảo Điền – Xa Lộ Hà Nội)」で下車しましょう

おしゃれなカフェや雑貨店が並ぶタオディエンは、3〜4時間はのんびりと観光を楽しめます。

タオディエンの観光についてのブログはこちらです。

帰りは「An Phú 駅」から乗るのがおすすめ!

タオディエンの散策が終わったら、帰りは一つ先の「An Phú 駅」からメトロに乗るのが効率的。

タオディエンの記事はこちらです。


午後:ベンタインに戻る

休憩にエッグコーヒーを飲む

エッグコーヒー

ベトナム名物のエッグコーヒー。

Little HaNoi Egg Coffee こちらはいくつか店舗があるので、お近くのお店に行ってみてください。

温かいプリンのようなまろやかなコーヒーです。

マンゴートーストと一緒に注文すれば3時のおやつにぴったりです。

Googleマップ


夜:最後のディナー

最後はベトナム料理を堪能するか、飽きたので他のものを探すか。
この2択になるかと思います。

ベトナム料理に飽きた時のレストラン

私はベトナム料理に飽きた方には、イタリアンの Pizza 4P’s Ben Thanh をオススメします。
こちらのお店は全くアジアンの味が入っていません。
普通に美味しいイタリアンを楽しめます。
料金も日本のイタリアンレストランの半額ほどです。大人気でいつも並んでいるのでサイトから予約をすることをオススメします。

またここ以外にいくつか店舗があるのでGoogleマップでお近くのお店を検索するのをおすすめします。


ちよだ寿司 ホーチミン

ちよだ寿司もあります。

丸亀製麺もあるので心配いりません。

上記はベンタイン市場付近の日本食店ですが、ホーチミンには日本人街もあるのでそちらに行くとお馴染みの食べ物のお店がたくさんありますよ。


4日目:朝食後、空港へ出発

朝:散歩

チェックアウトまで、近くを散歩しながら、カフェで旅の余韻をゆっくり楽しみましょう。
締めにコーヒーを一杯飲んだり、フレッシュなフルーツジュースを味わうのもいいですね。

また、ベンタイン市場は早朝から営業しているので、買い忘れたお土産を探しに行くことも出来ます。

時間があれば絶景のホテルランチもオススメです。

空港へ → 日本帰国

Grabで空港へ向かいましょう。


まとめ

3泊4日のホーチミン旅行は、短期間でもグルメ・歴史・癒し・ショッピングをすべて味わえる贅沢な旅です。ぜひ、このモデルプランを参考に、ご自身の旅の予定を立ててみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました