このブログは、システム設計とアプリ開発のティピカル・ジャパンが運営しています。

基本情報

基本情報

ホーチミン旅行のトイレ事情◆安心して旅するために知っておきたいこと

海外旅行中、気になるのが「トイレ事情」。日本との違いに戸惑うことも多いですよね。今回は、私が実際にホーチミンを歩きながら感じた「トイレ事情」について、正直な感想とちょっとした対策をご紹介します。◆ 日本ほど清潔じゃないと覚悟しておこう日本は...
基本情報

[ホーチミン旅行] ちょっと注意!私たちが選んだ安心ごはん事情

ホーチミンは常夏で湿度が高い地域です。近年は衛生面もかなり改善されていますが、エアコンが設置されていないお店が多いのが現状です。少し気をつけるだけで食中毒が防げるので、是非ご覧ください。外に置かれた食べ物には注意特に気をつけたいのは、屋台や...
基本情報

ホーチミンってどんな街?

ホーチミンの説明をざっくりと書いてみました。気候のこと、お金、時間、歴史のことなどを書きました。
両替

ベトナムは物価1/3!円→ドンの数え方

ベトナムでのショッピングは安心&楽しい!ベトナムは物価が日本の3分の1なので、とっても楽しめます。通貨はドン。ドンの計算方法、おすすめの両替所などお金について書いています。現金+カードのW使いが便利!市場やローカルな店では現金しか使えないこ...
事前準備

【ベトナム旅行の事前準備】SIMカードの購入と交換方法|出国前にAmazonで買って機内で入れ替えよう!

ベトナム旅行をスムーズに楽しむために、SIMカードの準備は必須です。この記事では、出国前に日本でSIMカードを購入し、機内で入れ替えるまでの流れを詳しくご紹介します。ベトナムでSIMカードは必要?ホーチミン市内はWi-Fi環境も充実していま...
事前準備

【ベトナム旅行の事前準備】配車アプリ「Grab(グラブ)」

Grab(グラブ)についてベトナム・ホーチミンでの移動手段として、配車アプリ「Grab(グラブ)」は欠かせない存在です。2024年12月、ホーチミンでもついに電車(都市鉄道)が開通しましたが、現時点ではまだ一部の区間に限られています。そのた...