このブログは、システム設計とアプリ開発の
ティピカル・ジャパンが運営しています。

ホーチミンの夜景を堪能!2階建て観光バスのナイトツアー体験記

ホーチミン 夜観光バス 二階建てバス 観光・体験
観光・体験

ホーチミン市内で頻繁に見かける「赤い2階建て観光バス」。

昼間の便は「中央郵便局から」、夜の便は「オペラハウスから」出ています。

先日、ついに夜の観光バスを体験してきました!

結論から言うと…これは皆さんに心からおすすめできます!

ホーチミンの夜景は“バスから見る”のが新定番!

ホーチミンは、日が暮れると街全体がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

もちろん歩いて楽しむのも素敵ですが、バスからの景色はまた格別。

なぜなら…

  • 徒歩ではなかなか行けないサイゴン川の向こう岸からの夜景が見られる
  • ランドマーク81などの高層ビルを遠景でじっくり眺められる
  • 歴史的建造物と近代的な都市風景を、移動しながら両方楽しめる

さらに、風を感じながら眺めるホーチミンの夜景は最高に贅沢でした。

バスの概要と乗り方

ホーチミン 二階建て観光バス
夜も賑わうオペラハウス前広場

出発地点とチケット購入場所

  • 出発地点(夜コース):オペラハウス前広場(夜も賑やかです)
  • チケット売り場:オペラハウス横の赤い小屋 Googleマップ
  • 料金:約900円(約150,000 VND)
  • 所要時間:約60分
  • 運行時間:16:00〜22:30(夜のコース)

乗り方の流れ

ホーチミン 二階建て観光バス
  1. オペラハウス横の赤いチケットブースでチケットを購入
  2. 道路を渡った先に待機しているバスに乗車
  3. 2階席を狙いましょう! 風を感じながら夜景を楽しめます

オペラハウス周辺、出発前動画。ワクワク。

実際のコース(ざっくり)

オペラハウス前から出発したばかりのバス
  1. オペラハウス前から出発
  2. ドンコイ通りを通って川沿いを4区方面へ
  3. サイゴン埠頭付近でUターンして川沿いを戻る
  4. Thủ Thiêm橋(トゥーティエム橋)を渡り、ビンタン区へ
  5. 川の対岸からランドマーク81を眺める
  6. バーソン橋橋を渡り1区へ戻る
  7. ライトアップされた統一会堂、サイゴン大聖堂、市庁舎、中央郵便局などを通過
  8. 最後はドンコイ通りを走ってオペラハウスに戻る

見どころの一部をご紹介

サイゴン川沿いの夜景

川沿いには5つ星ホテルや高層ビルが立ち並び、ネオンがきらめきます。バスはゆっくり走るので、写真も撮りやすいです。

 川を渡って遠目からの夜景

そして、橋を渡り、サイゴン川の向こう側から、1区やビンタイ区の景色を見ます。

ライトアップが特に美しく、幻想的な雰囲気。

歩道には恋人たちがたくさん。

バーソン橋
バーソン橋
Thủ Thiêm Bridge

まとめ

バスは歩かなくても夜景が楽しめるので、お子様連れの家族やご年配の方にもぴったり。
川のこちら側から、そして向こう側から見るホーチミンの街並みは、一度見ると忘れられません。

私自身、この体験は日本に帰ってからも思い出すほど印象に残っています。

ホーチミンの思い出になること間違いなしです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました