ベトナム南部に位置し、市内にはサイゴン川がゆったりと蛇行しています。
19世紀のフランス統治時代の面影を今に残しつつ、高層ビルが立ち並ぶダイナミックな景観も同時に見られます。
1975年、ベトナム戦争の終結とともに、南ベトナムの首都「サイゴン」は統一政府によって「ホーチミン市」と改称されました。
この名称は、ベトナム独立の父とされるホー・チ・ミン(Ho Chi Minh)主席にちなんで名付けられたものです。
気候は1年中“夏”

ホーチミンは一年を通して暑くて湿度が高い、典型的な熱帯モンスーン気候。
日本の真夏がずっと続いているような感じで、日中は28度から32度くらいです。
季節は大きく分けて2つ
- 乾季(11月〜4月):晴れの日が多い時期。
- 雨季(5月〜10月):スコールのような短時間の雨がよく降ります。
日本からホーチミンまでの飛行時間

日本からホーチミンまでは、直行便で約5時間〜6時間程度。
- 東京(羽田・成田)から:約6時間
- 関西空港から:約5時間半
- 福岡から:約5時間弱
時差が少ないから、気軽に行ける
ホーチミンは日本との時差がたったの2時間。
そのため、時差ボケの心配もほとんどなく、到着初日から元気に動けます。
週末の有給プチ旅行にもぴったり。
バイクの波と近代都市が共存する、不思議な街並み
通勤手段としてバイクが主流のため、朝夕の通勤時間帯には青信号で何十台ものバイクが一斉に走り出します。
その光景は初めて見る人には圧巻。最初は怖さを感じるかもしれませんが、だんだんそれも“ホーチミンらしさ”に感じてくるから不思議です。
グラブを利用して、是非ベトナムの交通を体感してください。
👇グラブのダウンロードと記事はこちらです。
👇メトロも開通しました。
フランス統合時代の建造物

ホーチミンの街を歩いていると、ふと目に入るのが、歴史を感じる美しい建築物たち。
1880年代にフランス製レンガで建てられたサイゴン大教会(聖母マリア教会)や、1870年代のゴシック様式の柱を使った、ピンクが印象的なタンディン教会など、心に残る風景を見ることが出来ます。
👇フランス統合時代の建造物を見学する散歩コースです
高層ビルと夜景

近年、ホーチミンでは高層ビルの建設が次々と進んでいます。
ランドマーク81やビテクスコ・フィナンシャルタワーは、その象徴的存在。空高くそびえるその姿は、まるで近未来の都市を想像させます。
そして日が暮れると、ビル群と街中に灯るネオンが、昼間の喧騒とは打って変わって幻想的な光景をつくり出します。
その夜景は、展望デッキから見下ろすのもよし、サイゴン川を行く船の上から眺めるのもよし。オープントップの観光バスで風を感じながら楽しむのもおすすめです。
ホーチミンの素晴らしいエンターテイメントも楽しんでください。
👇参考記事はこちらです。
食べ物
ベトナム料理

ホーチミンの街を歩いていて困ることといえば、「何を食べるか迷うこと」かもしれません。
ローカルなベトナム料理はもちろん、カジュアルなバインミーからイタリアン、日本の寿司まで選び放題。
フランス統治時代の名残で、今でもおしゃれなビストロやパティスリーも多く、ベトナム料理以外も楽しめるのがこの街の魅力です。
👇おすすめのレストランはこちら
レストランまとめページは👉こちらです
果物とジュース

果物も豊富で、ホテルの朝食ビュッフェでは南国フルーツがずらり。
レストランでは搾りたてのフレッシュジュースやカクテルが定番メニューです。

また、街を歩けば至るところにフルーツスムージーのスタンドがあります。
マンゴーやパッションフルーツ、ドラゴンフルーツなど、南国らしい果物が気軽に楽しめます。
カフェ好きにはたまらない街

思わず立ち寄りたくなるおしゃれなカフェが、至るところに点在しています。
有名な「カフェアパート」には個性豊かなカフェがぎゅっと詰まっています。

さらに、街を歩けば昔ながらのローカルカフェや、スタバまで種類はさまざま。
何度訪れても新しいお気に入りが見つかる、そんなカフェ天国です。

ベトナムに来たら絶対に試してほしいのが、「エッグコーヒー」。卵が入ったプリンのようなコーヒーです。

さらにタオディエンまで足を伸ばせば、緑あふれる庭付きのフォトジェニックなカフェが点在していて、街歩きの楽しさがぐっと広がります。
気軽に“豪遊”できる物価天国!
ホーチミンの物価は、日本の約半分。
特に驚くのが、移動費と食事代の安さです。
- 「グラブ」なら30分の移動で500円前後
- 観光地のカフェやレストランも、日本よりリーズナブル
- マッサージも2,000円〜
だから、「毎日スパ+外食+観光+夜景バー」なんて贅沢旅も、気軽に叶います。
1区のショッピングルート
ホーチミン1区は、ショッピング好きにはたまらないエリア。
ローカル市場からおしゃれな雑貨店まで、歩くたびに魅力的なお店と出会えます。
👇1区のショッピングルートを紹介した記事です。
まとめ
観光地として、目覚ましい発展を続けるベトナム・ホーチミン。
降り立った瞬間から、温かい歓迎ムードに包まれます。
数年ごとに街の景色が大きく変わるホーチミンは、今この瞬間を旅する価値がある場所です。
ぜひ、次の旅のプランに検討してください。
コメント