Grab(グラブ)について
ベトナム・ホーチミンでの移動手段として、配車アプリ「Grab(グラブ)」は欠かせない存在です。
simカードを変更する前に、日本でGrabアプリをダウンロードしておくと現地での移動がとても便利です。
旅行前にGrabアプリを入れておく
まず、日本国内でGrabアプリをダウンロードし、アカウント登録と基本設定を済ませます。
カードを登録しておくと、現金のやり取りが不要なので、とても便利です。
非常にお得な料金設定
Grabの魅力のひとつは、そのリーズナブルな料金です。
車は外見は普通車ですが、中にはメーターがあり、タクシーと変わりありません。
30分間利用しても500円程度です。
配車を予約した時点で料金が分かるので渋滞などで加算されることはありません。
この手軽さと快適さを活かして、ホーチミン滞在中はさまざまな場所へ足を運んでみてください。
Grab(グラブ)の使い方ガイド|初めての方でも安心
Step 1:日本でアプリをダウンロード・設定
出発前に、以下のリンクからGrabアプリをダウンロードしておきましょう。
アプリを起動後は、以下の設定をするだけ。
- 携帯電話番号の登録
- 名前の入力
- クレジットカードの登録
現地での使用方法
ベトナム到着後、Grabアプリを開いて以下の手順で配車します。
- 車をタップ

2、「Enter destination(行き先)」に目的地の住所または施設名を入力
行き先を入力します。少し入力すると、リストアップされて表示されるので、選ぶと簡単です。

3、表示された車種・料金から希望のものを選択
周辺の車がリストアップされ、乗車人数と料金が表示されますので、選んでタップします。
4、予約をタップ
これで決定です。
車のナンバーが表示されます。
選んだ車がどこにいるかがスマホに地図表示されます。
その場を動かずに車を待ちましょう。
5、到着直前に通知が届くので、アプリ画面を見ながら待機しましょう。
Step 4:乗車中と支払いについて
目的地はすでにアプリに設定済みなので、ドライバーに説明をしなくても大丈夫です。
決済もカードを事前に登録してあるので、支払いの必要はありません。
降車時に「Thank you」と伝えるだけで済みます。
Step 5:料金の目安と安心ポイント
ホーチミンでのGrab利用は非常にリーズナブルです。たとえば:
- 空港(タンソンニャット)→市内中心部:約30分/約500円(100,000 VND程度)
降車後の通知、チップのこと
Grab(グラブ)を利用すると、降車後にアプリに通知が届きます。そこでは運転手の評価に加えて、チップを渡すかどうかの選択画面が表示される仕組みです。
チップの選択画面では、例えば5,000VND(約30円)からスタートし、6段階くらいの金額が表示されます。これはあくまで任意で、チップを支払わなくてもまったく問題ありません。
ただ、感じの良いドライバーだった場合や、荷物を丁寧に扱ってくれたときなどは、気持ち程度に少額のチップを送るととても喜ばれます。
Grabでは乗車中も基本的にやり取りは少なく、カード決済を使えば現金のやりとりも不要。そのため、旅行者にとっても安心・快適に利用できるサービスです。
チップが気になることもありますが、降車後にアプリ上で金額を選んで支払うことができるので、簡単です。
💡 空港からグラブを呼ぶ場合

2025年4月現在、タンソンニャット国際空港の敷地内では、グラブ(Grab)を呼ぶことができませんでした。
しかし、空港の建物を出て、道路を横断した先(敷地の外)からはグラブの配車が可能でした。
画像の右側の歩道辺りです。
コメント